
番外編:セキュリティをやってるやつらは狂っている?!
公開または更新日:2007-10-31
サイト:@IT
シリーズ:Linux Kernel Watch
いつもはLinuxフォーラムで連載されている「Linux Kernel Watch」ですが、今回はその番外編として、セキュアOSに注目したKernel Watchをお届けしたいと思います。 まずきっかけとして取り上げたいのは、あのLinus Torvaldsの投稿です。なにやら、ものすごく怒っているようですが……。
いつもはLinuxフォーラムで連載されている「Linux Kernel Watch」ですが、今回はその番外編として、セキュアOSに注目したKernel Watchをお届けしたいと思います。 まずきっかけとして取り上げたいのは、あのLinus Torvaldsの投稿です。なにやら、ものすごく怒っているようですが……。
2017年7月21日、29歳の英国人ハッカーがドイツの裁判所で自らの罪を認めた。この容疑者は「ドイツで利用されているブロードバンドルーターをマルウェアに感染させるサイバー攻撃」に関与した疑いで2017年2月に逮捕されていた人物だった。そして翌週28日、有罪となった彼には執行猶予つきの判決(20ヵ月の禁固刑)が下った。
BTのルーターに対するサイバー攻撃に関与した容疑で、29歳の英国人男性が逮捕されたのは翌年2017年2月のことだった。当時のロイターの報道によれば、この逮捕はドイツ連邦刑事局が伝えたものであり、容疑者の男性はロンドンの空港で英国家犯罪対策庁(NCA)の警官に身柄を拘束されたという。つまり彼の逮捕は国を超えた法執行機関の協働によるものだった。